2013年5月28日火曜日

花咲く野菜たち





今日は休み。
今日は先日よりの体調不良から、少し良くなって、
お昼はお弁当の少量の「ざるそば」を買って食べました。
先日植えた野菜も、もう花を咲かせましたよ。
ナスの花からは力強い生命力を感じました。
中玉とまとも順調に伸びていて花も咲かせたので
支柱に結んでやり、脇から伸びてる余分な芽をつまんであげました。
きゅうりの葉、このまえよりもかなり成長しています。
これくらいになれば、成長も安定するでしょう。
トマトにちらほらアブラムシを見かけたので、
ホースの強い散水で吹き飛ばしました。
今日は、食欲もまだ完全に戻ってないので、
食べられそうなアイスを買ってきたんですけど、
アイスかじりながら家でゆっくりしています。


2013年5月26日日曜日

毒出しウォーキング








こんにちは

昨日からむち打ちの首が痛み、体調が芳しくなく、食欲も出ないし
 胃が動いてる感じがしませんので、
 『体に貯まった毒を出そう』と
 「毒出しウォーキング」をしてきました。

といいましてもいつものコースを歩くのはさすがにつらいので
 なにか目標をもって短い距離を歩こうと考え
 思いついたのが「電車」
 市内にときどき鉄道ファンがカメラをかまえてる
 ポイントがあるんですよ。しかしそこまで車じゃいけなくて、
 「ならこの機会に歩いて行って、どんなところなのかみてやろうじゃないか」ってわけです。

しかし、ちょっと日差しのまぶしい今日。
 体力がない状態の俺にはきつかったですわ。

線路沿いをずーっと歩いていきました。
 車では通るこのコースも、歩いたことはありません。
 なんとかとうちゃく、長い階段を上り見下ろすと
 そこには電車の車庫がありました(それは知ってましたが)
 ちょうど1車両戻ってきたところで、整備の方がぞろぞろ歩いています。

レールがたくさんあるのを見ると、なんかワクワクしますね。
 それは昔見た銀河鉄道999の影響でしょうかね?

まじまじとみたことのなかったここ。
 こんなところだったのか、と一通り見て
 歩いて帰ってきました。


まだ気持ち悪いのでちょっとお昼寝しようかな。





2013年5月23日木曜日

新緑の山で読書


今日は本をもって、時々行く近くの山へ向かいました。
山桜の時期にも行くけど、新緑のこの季節の山が好き。


木漏れ日の溢れる山道を登り、山の中にある森林公園へ向かいました。

駐車場には1台車が止まっていたので、少し離れたところに車を止め
カメラをもってしばらく自然観察。


山は良いよね~♪


都会の騒音なんか全然ないんだもの


駐車場へ戻ったら、車に乗り窓を開け、うぐいすの泣き声しか聴こえてこない
静かな状況で本を読み始めました。
半分ぐらい読んだところで眠くなり、ちょっと居眠り♪

マイナスイオンたっぷりの山でお昼寝、気持ちよかった。

目が覚めたら最後まで本を読み切り、帰ることに。



帰り道の木々の間から見える山は、もう鬱蒼と緑が生い茂っていましたよ。

また行こう♪




2013年5月21日火曜日

鉢植えで野菜(バジルとトマト編)



先日植えたナスに、もうつぼみができました。

今日は天気が良いので、なにか鉢に植えたいと思い

ホームセンターへ出掛けてみました。


今年のガーデニングのテーマは「育てた野菜を食す」

ということで、パスタをよく作るので、育った野菜で

パスタを作ろうという計画です。




購入したのは「バジル」と「トマト」の苗


家に帰って、さっそく鉢に植えました。

まずはバジル。


赤玉土に、腐葉土、有機複合肥料、堆肥、あぶらかすを混ぜて植えます。





2本の枝が間延びしているので、もったいないけど指でつまんでカット。

根元からではなく、わき芽がある上でカットします。

1本から2本に増えてくれるといいけど。

バジルってけっこうすぐ枯れるから、どうなることやら。




続いてはトマト。

今回購入したのは中くらいの大きさになる「生食」「トマトソース」に合う

シンディスイートという種類





先ほどの土で植え、支柱がなかったので

家にあるバラバラの長さの支柱をたてておきました(笑)

こまけぇことはいいんだよ。


植えたらたっぷりと水をあげ終了


うまく育ってくれるといいけど。

2013年5月19日日曜日

プレートランチを作ったよ(鶏肉のコーラ煮編)



今回は、前からやってみたかった「コーラ煮」に挑戦してみました。

まずは、いつものようにレンジで温めるご飯を温めたら
お皿に載せておく

フライパンに油(ごま油やサラダ油)を敷き、切った鶏肉(腿肉)が
両面焼けたらコーラを投入。
ニンニクひとかけ、醤油、塩、コショウを入れ、ワイン(紙パック100円)をいれたら
蓋をして煮込む。

煮詰まったらレタスを載せたお皿に鶏肉を盛り、煮汁をまわすようにかける

つづいてピーマンをタテに切り、フライパンにバター(マーガリン)をしたら
ピーマンを入れ、塩、コショウ、オイスターソース、酒で軽く焼いて
焦げ目がつきそうなころあいで取り出しお皿に盛る

目玉焼きを作ってご飯に乗せたら完成です

コーラ煮ってね、作る前にレシピを検索したんだけど
中に入ってる砂糖が甘いから、どうやってもおいしくできるみたいで
これもおいしくできました♪

手羽先とかキャンプでワイルドに入れてつくるのもいいよね。


ごちそうさまでした

2013年5月18日土曜日

お金が貯まる方法


お金持ちにおれはなるっ!!!! ←海賊王みたいに言うな

昔拾った蛇のアオダイショウの皮を お財布に入れとくことにするよ(笑)
頭からきれいに抜けてます。

そんでこのおおもとの蛇は近くにいました。

昔プールの前にやってた謎のバイトで湖そばにいったときに
みつけたんですよ

小さいころ遠い親戚と、たんぼにカエル取りなどの遊びに出かけた時、
その親戚が蛇皮をみつけ「これを財布に入れとくとお金が貯まるんだよ」って
言うので、何等分かにわけたその蛇皮を、がま口(懐かしい響き)に入れといたら
お年玉立ったり、いろいろお金が貯まったので、それからこのおまじないは
信じているんです(笑)

2013年5月16日木曜日

簡単ピザトーストを作ったよ



お腹が空いたので、お昼にお弁当で持っていくサンドイッチ用の食パンの余りと
今日のお昼に作ったナポリタン用のカットトマトを使って
「簡単ピザトースト」を作ってみました♪

食パンにバター(マーガリン)を塗り、オリーブオイルを少々たらす

カットトマトの缶詰を大さじで3杯ぐらい載せる

切ったソーセージ、ピーマン、ベビーチーズ(あればピザ用のとろけるチーズ)を
載せ、チリソースを振ってから焼いて完成です。

ごちそうさま♪

スパゲティナポリタンを作ったよ(近い味編)




俺の舌の記憶だけを頼りに何度も作っては失敗していた
喫茶店、もしくはデパートの大食堂風の
「スパゲッティナポリタン」。

先日ネットで「これか?」って、味の決め手っぽいのを
観たのでさらに検索して脳内でまとめて
いま再度挑戦しました。

鍋に水を張り、塩を多めに入れて
パスタを茹でる。
そのとき「アルデンテ(髪の毛1本分の硬さが残る程度)」ではなく、
ちょっと茹ですぎかな?ってくらい太麺になるまで茹でる。
そうでしょ?けっこう太かったですよね?おしゃれな店のぞいて。

フライパンにオリーブオイルを敷き、
缶詰のカットトマトをいれ、ケチャップも少々。
砂糖を入れ、顆粒のコンソメも小さじ半分ぐらい入れます。
ここでポイントは「ケチャップを焼く」です。
あるていどしてきたら、赤ワインをいれます。
100円の紙パックのを買ってきました(笑)

つぎに、たまねぎの千切り、ピーマンの輪切り、ソーセージ1本を
何等分かにしたやつを、フライパンに投入。

トマトケチャップと絡めながら、玉ねぎの色が変わってきたら、
パスタを入れからめたら出来上がり♪

さっそく食べてみた。
うん♪近いよ!!
かなり近づいた♪
これまで何度失敗したことか(涙)

いくつかポイントを書いておきますね

舌の記憶にあったのは「ピーマン」の苦み。
あれがナポリタンには必要です。

砂糖も入れたことないけど入れました。
コンソメは無くても大丈夫かな?

赤ワイン、入れた方が良いでしょう

トマト、いつもはケチャップだけで作ってましたけど
あれば、缶詰のトマト入れた方が良い。

唐辛子は入れませんでした。(ふだんの俺は入れてます)

ニンンクハひとかけでよい。

パスタは太いのに限る。ナポリタンは特にね。

最後にチーズかけたり、タバスコかければ
喫茶店風のナポリタンの味すると思う。

具はあとはマッシュルームとか、ハムなんかも
それっぽいですよね。
かっつこつけて、ベーコンいれないほうが
あのチープさは出ないと思う。

これで、ひとまずナポリタンの味を求めるのは
終わりかな。

まぁ、実際にどうやって作ってるのかは別として
満足いく味となりました
 


2013年5月14日火曜日

プレートランチ作ったよ(メカジキのホワイトソース編)



前の記事で作ったプレートランチ、簡単でアメリカンなイメージですが
「アメリカン」と言えば、最初に食べたアメリカンなランチって
これだったなぁって思い出して、そんな雰囲気のランチに挑戦してみました。

「めかじきのホワイトソース」

最初にグアムのダイビングに行ったときに、クルーザーの上で出てきたランチが
「鶏肉とか魚のクリーム煮」のランチボックス(弁当)だったんです。
それでアメリカンなランチのイメージが「ホワイトソース」ってわけです。

まずはレンジで温めるご飯を温めて、お皿に載せる

レタスを1枚敷いておく

フライパンにある程度味のついた「めかじき」を入れて焼く
魚はホワイトソースに合いそうな魚ならなんでもいいですよ。

フライパンにバター(マーガリン)を敷き、付け合せの「ほうれんそう」と「ソーセージ」を
炒める

そのフライパンにまたバター(マーガリン)を入れ、牛乳を180CCくらい入れ
小麦粉(薄力粉)を大さじ2杯ぐらい、コンソメ((顆粒)を小さじ1くらい入れて、
へらでダマにならないように混ぜる。
しかし、失敗してダマになったのは内緒です(爆)
本当は丁寧にやればいいんです。弱火で少しづつ牛乳入れて。
面倒だからそういうの省いたので、そういうことに(笑)
でも、ダマなってるほうがワイルドなアメリカンランチって感じでしょ?(いいわけ)

で、塩。コショウで味を調えて
それをあらかじめ焼いておいためかじきにかけ完成です

小麦粉がダマになったけど、美味しくできました。

2013年5月12日日曜日

プレートランチを作ったよ(目玉焼きとソーセージライス編)




きょうのランチはネットで検索して目に付いた簡単ごはんを
アレンジして挑戦しました。

レンジで温めるご飯が温まったらお皿に乗せておく。

レタス・きゅうりを載せる

フライパンにサラダブラを敷き卵を割ったら、軽く塩・コショウをして
目玉焼きを作る。

目玉焼きをご飯に載せる。

目玉焼きを焼いたフライパンにソーセージ(今日は3本)を入れ
バター(マーガリン)を入れて塩・コショウして焼く

先ほどのレタスにソーセージをのせる

先日作った「たこ焼き」のソースを作り(ウスターソースにケチャップ・砂糖)
目玉焼き・ソーセージにかける

先日から育ててる『パセリ』を1本むしっていて、刻んだものをかけて
できあがり

目玉焼きのトロトロの黄身とソースが合わさって
簡単でおいしいよ。


2013年5月4日土曜日

焼そばを作ったよ(小林カツ代さんレシピ編)



先日古本屋で買った、料理研究家の小林カツ代さんの本
『実践 料理のへそ!』を眺めてたら
簡単でおいしそうな「焼きそば」のレシピが載っていたので
写真がないから同じかはわかりませんが、さっそく今日のお昼に作ってみました。

・お皿に千切りキャベツを敷いておく

・オリジナルはソースだけですが、ここにオイスターソースを加え
 あつあつの焼そばをつくっておく

・それを千切りキャベツに乗せたら、ボールで蓋をし1~2分蒸らす

・2分ほどたったら、すりごまをたっぷりかけてできあがり。

これCMで作ったんですって。
簡単でおいしかったです。

2013年5月2日木曜日

趣味の庭先園芸


今日は良い天気で気持ちがいいね~♪

庭のつつじも満開、ラベンダーも満開です
ラベンダーが伸び過ぎ!
去年剪定したばかりなのに。


去年は2房しかできなかったブドウ「キャンベル」は

丁寧に誘引して、剪定しといたら、今年は新芽がすごい出てきた。

このまま実が着けば50房にはなる。

はたしてどうなるか。

天気次第です





先日野菜苗を買ったついでに、彩で買ったペチュニアもたくさん花を咲かせましたよ♪

この写真、すごい近くから撮ったんだけど、きれいに撮れた。



きゅうり苗が先日の強風で4本全部折れたのに
立ち直った!
4本のうち2本から新芽が。
このまま伸びてくれるといいな。

鋳物のたこ焼き器でたこ焼きを作ったよ

先日発見した鋳物のたこ焼き器で今日のお昼はたこ焼きを作ってみました。
まずは100均に行って、ボールとお玉と油を塗る刷毛を購入し
スーパーで具材を準備しました

PICT0333.JPG

あさのうちにネットでレシピをいろいろ検索し、それを脳内で混ぜ、はぶくところは省いて
簡単に作れるようにまとめ挑戦することにしました。

今回は20個分作る予定で、分量を調整しました。しかも適当に(笑)

薄力小麦粉を計量カップ(100CC)にすりきりで2杯入れました。
200CCのカップ摺り切りで薄力小麦粉100グラムだそうで、
そこにちょいプラスでなんとなく150グラムぐらい準備しました。

その間、鍋に300CCの水を入れ、だしの素を入れ煮だったら、
氷水で冷やしておきます。熱いままだと、薄力粉がダマになるんだって。

だしが覚めたらボールに入れ、そこに薄力小麦粉、砂糖小さじ1、塩小さじ4分の1を入れ
卵を1個といたら醤油を入れ、先ほどのボール入れてよくかき混ぜておきます。

PICT0334.JPG

鋳物のたこ焼器にごま油をまんべんなく刷毛で塗っておきます。
温度は10センチくらい話して手をかざし熱くなったら。
俺は水を指につけ、ジューってなったらいいかな?ってふうにしました。

PICT0335.JPG

たこ焼き器が熱くなるあいだに、具材の容易です。
ネギ、桜エビ、紅ショウガを刻んでおきます。
タコは茹でておき、たこ焼きに合わせて切っておきます。

PICT0336.JPG

たこ焼き器が熱くなったところで、生地を投入

PICT0337.JPG

あわてながら(笑)具材を各ひとつまみづつ入れて行きます。
急いだ急いだ!

さて、ここからが腕の見せどころ!・・・
ってたこ焼き作るの人生で2回目、しかも前回はごちそうになっただけですので
はたしてうまく引っ付くり返せるか?
しかし、テレビで見てるせいか、何となくではありますが、
うまい具合に返せるものですね。
家には竹串も千枚通しもないので、串焼きようの金具の串でやりましたよ。
ちょっと表面に焦げができカラカラだけど、とりあえずお皿へ移します。

PICT0338.JPG

ソースですが、ウスターソースにケチャップ、砂糖を入れ混ぜたものをかけます。
そこへ鰹節、青のりを駆けたら、マヨネーズをさーっとかけ完成です!

食べてみると…
「うまいじゃん!」
分量いいかげんにつくったのに、よくできたものです。

このたきゃ効き15個作れるのですが、生地があまったので
合計30個作れました。

ごちそうさまでした